親しい間柄の友人や家族が新居へ移り住むことは、喜ばしい出来事です。新生活を祝し、何か贈り物をしたいと考える方も多いのではないでしょうか。
しかし「どのような品物が喜ばれるのか」「予算内で適切なものを選ぶにはどうすればよいか」など、引越し祝いの品選びに頭を悩ませる方も少なくありません。
本記事では、友人や家族への引越し祝いに適した、おすすめの品々を20選紹介いたします。ぜひ参考にしてみてください。
引越し祝いを贈る際のマナー
引越し祝いは、新生活を始める友人をお祝いする素敵な機会ですが、相手に失礼のないよう、いくつかのマナーを押さえておく必要があります。
まず、贈る時期については一般的には引越し後1週間〜1か月以内が適切とされています。遅くとも1か月以内には贈るようにしましょう。ただし、相手が落ち着くまで待ってから贈りたい場合は、事前に連絡を入れておくことがよいです。
次に、金額の相場については友人関係であれば3,000円〜10,000円程度が一般的です。あまり高額なものを贈ると相手に気を遣わせてしまう可能性があるので、注意しましょう。
のしは、紅白の蝶結びの水引を選び、「御祝」や「祝御新居」といった表書きをします。表書きの下には自分の名前をフルネームで書きましょう。
最後に、メッセージを添えることを忘れないようにしてください。新生活への祝福の言葉や今後の関係が良好に続くように願う気持ちを伝えましょう。手書きのメッセージカードを添えると、より気持ちが伝わります。
引越し祝いにおすすめの品物
新生活を始める友人や家族へ、どんな引越し祝いを贈れば喜ばれるか悩んでいませんか?ここでは、相手のライフスタイルや好みに合わせて選べる、おすすめの引越し祝いを紹介していきます。
お菓子・スイーツ
新生活を始める友人には、美味しいお菓子やスイーツでホッと一息ついてもらいましょう。相手の好みがわからない場合は、個包装のお菓子の詰め合わせがおすすめです。色々な種類のお菓子を楽しめるので喜ばれるでしょう。
甘いものが好きな友人には、話題の高級チョコレートや素材にこだわったオーガニッククッキーなどもおすすめです。相手の好みやライフスタイルに合わせて、素敵なスイーツを選びましょう。
グルメ
新生活で自炊をする機会が増える友人には、おしゃれな調味料や高級食材の詰め合わせが喜ばれるでしょう。料理好きな友人であれば、話題のキッチングッズを贈るのもよいかもしれません。
相手の出身地の名産品や話題のグルメブランドの商品もおすすめです。相手の食の好みがわからない場合は、コーヒーや紅茶など万人受けする飲み物を選ぶのもよいでしょう。
タオル
毎日使うタオルは、実用的な贈り物として人気があります。上質な今治タオルやデザインがおしゃれなブランドタオルなど、相手の好みに合わせて選びましょう。
肌触りがよいオーガニックコットンのタオルや吸水性の高いマイクロファイバータオルなど、素材にもこだわってみるとよいでしょう。相手のイニシャルが入った名入れタオルも、特別感のある贈り物としておすすめです。
カタログギフト
相手の好みがわからない、選択肢を広げたい場合は、カタログギフトがおすすめです。グルメ、雑貨、体験など様々なジャンルから選べるので、相手にぴったりのものが見つかるでしょう。
「カタログギフトは味気ない」というイメージを持つ方もいるかもしれませんが、最近ではおしゃれなデザインのカタログギフトも増えています。相手のライフスタイルや好みに合わせて、素敵なカタログギフトを選んでみましょう。
花・植物
新居に彩りを添える花や観葉植物は、引越し祝いの定番です。花を贈る場合は、相手の好きな色や花言葉に合わせたものを選びましょう。例えば、ピンクのバラは「感謝」や「幸福」を意味し、白いユリは「純潔」や「威厳」を意味します。
観葉植物は、相手の家のインテリアに合うものを選ぶとよいでしょう。例えば、リビングには大きな観葉植物を寝室には小さな観葉植物を置くのがおすすめです。育てやすい品種を選ぶことも大切です。サボテンや多肉植物は、水やりの頻度が少ないので、忙しい友人にもおすすめでしょう。
ただし、花や植物を贈る際には花粉アレルギーの有無やペットを飼っているかどうかに注意してください。事前に確認しておくか、相手に配慮したものを選ぶようにしましょう。
ペット用品
ペットを飼っている友人には、ペット用品を贈るのも喜ばれます。ペットの種類やライフステージに合わせたものを選びましょう。例えば、犬を飼っている友人には、おしゃれなリードや首輪、猫を飼っている友人には、キャットタワーや猫用おもちゃなどがおすすめです。
ペットを飼っていない友人でも、ペットモチーフの雑貨であれば喜ばれるでしょう。犬や猫のイラストが描かれたマグカップや、動物の形をしたクッションなど可愛らしいアイテムがたくさんあります。
食器
新生活で使う食器は、実用的な贈り物として人気があります。マグカップ、プレート、カトラリーなど日常使いできるアイテムを中心に、デザイン性や機能性に優れたものを選びましょう。
相手の家のインテリアに合うようなデザインの食器を選ぶのもおすすめです。例えば、シンプルな白い食器はどんなインテリアにも合わせやすく、カラフルな食器は食卓を明るくしてくれます。素材にもこだわりましょう。陶器や磁器は高級感があり、ガラスは涼しげな印象を与えます。
家電
新生活を始めるにあたって、家電は必需品です。しかし、大型家電は高価で引越し祝いとしては少しハードルが高いと感じる方もいるかもしれません。そのような時は小型家電を贈るのがおすすめです。
女性に喜ばれるおしゃれな小型家電としては、コーヒーメーカー、アロマディフューザー、加湿器などが挙げられます。コーヒー好きな友人には、手軽に美味しいコーヒーが淹れられるコーヒーメーカーを、リラックスしたい友人には、アロマディフューザーや加湿器を贈ると喜ばれるでしょう。
一人暮らしの友人には、コンパクトで場所を取らない家電がおすすめです。例えば、小型の電気ケトルやトースター、ハンディクリーナーなどは、新生活で重宝される可能性は高いでしょう。
キッチングッズ
料理好きな友人には、おしゃれなキッチングッズを贈るのもよいでしょう。例えば、デザイン性の高いエプロンやミトン、機能的な調理器具、おしゃれな保存容器など様々なアイテムがあります。
話題の調理器具や、こだわりのキッチンツールを贈るのもおすすめです。例えば、人気のブランドのフライパンや包丁、おしゃれなデザインの計量スプーンやスパイスミルなどは、料理好きな友人の心をくすぐることでしょう。
リラックスグッズ
引越しは何かと疲れるものです。新生活を始める友人には、リラックスできるグッズを贈って疲れを癒してもらいましょう。
アロマキャンドルやバスグッズは、心身のリラックスに効果的です。アロマキャンドルは、火を灯すと優しい香りが広がり、リラックス効果をもたらします。バスグッズは、お風呂タイムをより贅沢なものにしてくれます。
ルームウェアやアイマスク、ネックピローなども、リラックス効果の高いアイテムです。肌触りのよいルームウェアや光を遮断してくれるアイマスク、首を優しく支えてくれるネックピローは、質のよい睡眠を促してくれます。
お酒
お酒が好きな友人にはワイン、日本酒、リキュールなど、相手の好みに合わせて選びましょう。
ワインであれば、相手の好きな産地や品種をリサーチして選ぶことが大切です。日本酒であれば、相手の出身地のお酒や話題の銘柄を選ぶようにしましょう。リキュールであれば、おしゃれなボトルデザインのものやフルーツフレーバーのものを選ぶと、女性にも喜ばれます。
お酒が苦手な友人にはノンアルコールカクテルや、おしゃれなボトルのジュースなどを贈るとよいでしょう。
ソフトドリンク
相手の健康を気遣うのであれば、オーガニック素材のジュースやハーブティーなどを贈るのもよいでしょう。おしゃれなパッケージのドリンクを選ぶと、見た目にも華やかで喜ばれます。
コーヒーや紅茶が好きな友人には、こだわりの豆や茶葉を贈るのもおすすめです。一緒にティータイムを楽しめるような、おしゃれなマグカップやティーポットをセットで贈るのもよいでしょう。
おすすめの引越し祝い品の中から相手が喜ぶ品物を
ここまで様々なジャンルの引越し祝いをご紹介してきましたが、「結局何を贈ればよいのかわからない」と悩んでいる方もいるかもしれません。そんな方のために、予算3,000円前後で、相手の好みやライフスタイルにぴったりのプレゼントを選ぶためのポイントを解説します。
相手の好みがわからない場合は、消え物やカタログギフトがおすすめです。消え物であれば、相手に気を遣わせることなく、気軽に受け取ってもらえます。カタログギフトであれば、相手が自分の好きなものを選べるので、失敗するリスクも少ないでしょう。
予算内で複数のアイテムを組み合わせるのもおすすめです。例えば、おしゃれなハンドタオルと入浴剤のセットや、コーヒー豆とマグカップのセットなど相手のライフスタイルに合わせた組み合わせを考えるとよいでしょう。
相手の好きな色やテイストをリサーチすることも大切です。SNSなどをチェックして、相手の好みを把握しておくと、喜ばれるプレゼントを選びやすくなります。
まとめ
本記事ではマナーや選び方のポイント、そしておすすめ品物を紹介しました。大切なポイントは以下3つです。
- 相手の好みやライフスタイルに合ったものを選ぶこと
- 新生活で役立つ実用的なアイテムを選ぶこと
- 感謝の気持ちを込めたメッセージを添えること
上記を参考にぜひ素敵な引越し祝いを見つけてください。きっと、あなたの選んだプレゼントは、新生活を始める友人にとって、心に残る贈り物になるはずです。